以前はメールや電話でのやり取りが主流でしたが、LINEの登場によってほとんどの連絡をLINEで行うようになったという方は多いのではないでしょうか?
しかし、LINEを使い始めて問題になるのが、「既読無視」や「未読無視」と言った問題です。
メールを使用している時には、相手が読んだか読んでいないかを確認する手段がなかったため、さほど気にしたことがないという方でも、この「既読機能」の存在によって、LINEの既読や未読が気になると言った心理になっているのではないでしょうか?
さて、前回の記事ではLINEの既読無視に関して解説しましたが、今回はLINEの「未読無視」について解説していきます。
既読すらつけない、LINEで未読無視をされる理由とは、いったいどのような理由があるのでしょうか。
また、未読無視にはいったいどのように対処すれば良いのでしょうか。
彼の未読無視はもしかして私のことが嫌いになった?
未読無視の原因を知るなら、電話占いをしてみませんか?
無料会員登録で10分間無料で電話占いができます!
彼氏や好きな人にLINEで未読無視される理由とは?

LINEで未読無視されると、既読無視されることよりも傷つくという方は多いのではないでしょうか?
私sayakoは、個人的に既読無視よりも、未読無視の方が傷付きます・・・。
彼氏や好きな人に未読無視されてからの時間が経てば経つほど「なんで?!」と不安になる気持ちは大きくなりますよね。
では、なぜLINEを未読無視するのでしょうか?
LINEを未読無視する理由について解説していきます。
忙しいから
LINEを未読無視する理由としてまず考えられるのが、「忙しいから」という理由。
特に、LINEを送って半日~1日程度なら、忙しくて「見ていなかった」という可能性が高いです。
ネット上の質問掲示板を見ていると、彼氏に2週間以上未読無視にされているという女性も多くいます。
特に男性の場合は仕事モードの時はあえてLINEを見ないようにしていたり、忙しすぎて存在を忘れていたりすることがあるため、多少の未読無視は「忙しいんだろうな」と思っておく方が、こちらの気持ちも楽になりますよ。
通知をOFFにしているから
LINEを未読無視にする理由として、「通知をOFFにしているから」という理由もあります。
LINEは通知をOFFにする機能があり、OFFにしているとLINEを開かない限りはメッセージが来ているか確認することができません。
忙しい時などはいちいちLINEを確認していないという人もいるでしょうから、相手が通知をOFFにしていれば未読にされる可能性が高くなります。
アイコンバッジが表示されないので気にならないから
iPhoneを使用している人はわかりやすいですが、未読のメッセージがあると、LINEのアプリのアイコンの右上に赤いアイコンバッジが表示されて、その中に未読数が表示されます。

↑この画像のような感じです。
最近ではandroidのスマートフォンでもこのアイコンバッジが表示されるようになっていますが、旧型のandroidスマホや、アップデートしていない状態で使用している場合は、アイコンバッジが表示されていない場合もあります。
アイコンバッジが表示されていると、「あ!LINEが来ている」ということに気づきやすいですし、未読にしていると何だか表示が気になってしまいますよね。
しかし、このアイコンバッジが表示されていないことで、そもそもLINEが来ていることにすら気づいていなかったり、未読にしていることが気にならない状態になっていることもあります。
気になる場合は、今度のデートの際に彼のスマホのアイコンバッジを確認してみましょう。
返したくなるから見ない
LINEを未読無視する理由の1つに、「返したくなるからあえて見ない」という理由もあります。
特に仕事中など手が離せないときや、何かに集中して取り組んでいる時は、見ると返したくなるのであえて見ないようにしているという場合もあります。
仕事が繁忙期の場合なども、毎日仕事漬けで、帰ってきてからもLINE以外にもやることが溜まっている場合、あえて見ずに放置し、時間に余裕ができてからやっと既読をつけるという人もいます。
集中したいから

何かに集中したい時にも、LINEを未読無視する人は多いです。
特に男性の場合は、1つのことに集中している時は他のことを並行して考えられないことが多く、LINEが来ていることに気づいても未読のままにしてしまうことがあります。
LINEは手軽に使用できる反面、一度返事をするとすぐに返事を返さなくてはいけないという気持ちになりやすく、何かに集中したい場合にはLINEをシャットアウトしたいと考える人は意外と多いです。
フェードアウトしたいから
LINEで未読無視される最悪の理由に、「フェードアウトしたいから」という理由があります。
LINEを送っても1週間も2週間も未読無視のまま返ってこないという場合は、フェードアウトの可能性が高くなります。
別れたいならはっきりと言ってほしいですが、「別れたい」と言うことで、すがり付かれたり理由を聞かれたりすることが面倒な場合に「フェードアウト」をしようとする男性も多いです。
また、まだお付き合いしていない段階の場合は、他に好きな人や彼女ができたり、付き合うのが面倒に感じた場合に、未読無視をしてフェードアウトすることもあります。
LINEが使えない環境にあるから
LINEを未読無視する理由には、「LINEが使えない環境にあるから」という理由もあります。
私も最近知ったのですが、中国などではお国の規制でLINEなどのSNSが使用できないことがあるのだそう。
あまりないとは思いますが、彼氏や好きな人が中国出張や旅行に行っている場合は、LINEが使えない可能性もあるので、そういった理由から未読無視をしている可能性もあります。
事故や病気になったから

LINEが未読無視になる最悪のパターンとして、「事故や病気」も考えられます。
あまり考えたくはないですが、事故や病気になった際にはLINEどころではないでしょう。
まだ結婚をしていない状態の場合は、事故や病気になっても彼女に連絡が来ることは少なく、実は入院していたなんてことも・・・。
未読が続く場合は、思わぬ事故に巻き込まれていたり、病気になったりしている可能性もあるので、注意が必要になります。
スマホの紛失や破損
LINEが未読になる理由として、「スマホの紛失や破損」も考えられます。
スマホが紛失したり破損したりすると、一時的にLINEを使用できない状況になります。
また、注意したいのが「LINE」しか連絡先を知らない場合です。
電話番号やその他のSNSからコンタクトが取れる場合は心配ないですが、LINEしか連絡先を知らない場合は、相手がLINEを引き継ぎせずに新規登録した場合、メッセージが未読のままになることはもちろん、あなたが友達として登録されません。
付き合って日が浅い場合や、まだお付き合いしていない段階では、このような理由で連絡手段が絶たれてしまう場合もあるので、LINE以外の連絡先も交換しておくようにしましょう。
LINEで未読無視された時の正しい対処法とは?

LINEを未読無視されると、悲しい気持ちになったり、不安な気持ちになったりしてしまいますよね。
では、LINEを未読無視された時には、いったいどのような対処をとれば良いのでしょうか。
LINEで未読無視をされた時の正しい対処法を紹介していきます。
気になるけど放置
LINEで未読無視をされた時は、気になるけど放置することが1番です。
忙しい場合はそのうちLINEが既読になって返信が来るでしょうし、なんらかの理由があって未読になっている場合は、とにかくLINEを気にしないで放置しておくことが1番の対処法になります。
どうしても気になって何度もトーク画面を開いてしまう場合は、いっそのことトークを非表示にしておきましょう。
トークを非表示にしておけば、LINEを開くたびに既読がついていないか確認することもなくなり、気になる頻度が少なくなるでしょう。
もう一度LINEしてみる
LINEで未読無視をされた時には、もう一度LINEしてみるのも1つの対処法になります。
ポップアップ機能などでトーク画面を開かずにメッセージを読んだままにしている場合は、既読をつけずに返信をすることを忘れている場合があるので、当たり障りない内容のLINEを送ってみましょう。
もう一度LINEを送ることで、LINEの存在を思い出し、既読がついて返信が来る場合があります。
事故や病気の心配をしてみる
LINEで未読無視をされた時は、事故や病気の心配をするLINEを送ることもおすすめです。
本当に事故や病気になっているかもしれませんし、そうでなくても、相手に未読にされたまま再度LINEを送ると、いかにも返信を催促しているようになってしまいますよね。
「体調悪いの?」「事故とかに遭ったわけじゃないよね?」などと心配するLINEを送れば、相手も「心配かけちゃったな」と、返信してくれることがあるかもしれません。
LINEが来てもしばらく未読にする
LINEで未読無視をされた後に、しばらくしてから返信が来た場合は、こちらもしばらく未読にしておきましょう。
相手にとっては何気なく行っている未読無視も、自分が実際にされると意外と傷ついたり気になったりすることがあります。
相手から「どうしたの?」「何かあった?」とLINEが来ればしめたもの。
逆に相手を翻弄することで、次に相手から未読無視をされる可能性も低くなるでしょう。
未読無視された時にしてはいけないNG行動は?

未読無視をされた時は、どうしても既読がつかないことや返信がこないことが気になって、何度もLINEを送ってしまうという人もいるでしょう。
しかし、何度もLINEを送ることは、かえって既読をつけてくれない原因になってしまいます。
LINEで未読無視をされた時に、してはいけないNG行動とは、いったいどのようなことがあるのでしょうか。
返信を催促する
LINEを未読無視された時は、返信を催促するLINEは絶対NGです。
「どうして既読をつけないの?」「どうして返信してくれないの?」
などの催促LINEは、忙しくて未読にしていた場合は、「忙しいのに人の気も知らないで」と思われてしまいます。
また、あえて未読にしていた場合はなおさら、「やっぱり返信するのが面倒」と思われてしまいます。
そのため、返信を催促するメッセージを送ることは絶対にやめましょう。
「私何かした?」と聞く
未読無視をされるとやってしまいがちなのが、「私何かした?」というLINE。
相手が忙しかったり返信ができない状態で未読無視をしていた場合はなおさら、
「何が?」「面倒くさい女」
と思われてしまいます。
返信にもかなり困るメッセージなので、被害妄想的なLINEは送らないようにしましょう。
一方的に謝る
先ほどの被害妄想LINEと同じように、LINEを未読無視された時に、一方的に「何かしていたらごめんね」などと謝るLINEも送らない方が良いでしょう。
一方的に謝られることでかえって相手に罪悪感を持たせたり、面倒くさいと思われてしまうことがあります。
こちらが何か悪いことをしたという心当たりがない限りは、こういった被害妄想的なLINEは送らないようにしましょう。
未読無視されても気にしないのが1番!

今回は、未読無視の理由や、未読無視をされた時の対処法、未読無視された時のNG行動などについて解説しました。
未読無視をする理由はさまざまですし、意外と男の人は何も考えずに未読無視をしていることがほとんどです。
2~3日の未読無視なら、あまり深く考えず、「忙しいんだろう」くらいに考えておくことが、自分のストレスや不安感を減らすためにもおすすめになります。
ぜひ今回の記事を参考にして、未読無視に適切に対応してみてくださいね。
彼の未読無視はもしかして私のことが嫌いになった?
未読無視の原因を知るなら、電話占いをしてみませんか?
無料会員登録で10分間無料で電話占いができます!
コメント