【仕事が忙しいは嘘!?】仕事が忙しいと言う男性には要注意!仕事を言い訳にする彼氏への対処法はある?

「仕事が忙しい」という言葉、女性なら、彼氏や好きな人から一度は言われたことがありますよね。

男性がよく口にするこの「仕事が忙しい」という言葉、鵜呑みにしている女性の方も多いのではないでしょうか?

しかし、この「仕事が忙しい」には、別の意味が隠されているということを知ったらどうでしょう。

男性はなぜ「仕事が忙しい」と言うのでしょうか?

「仕事が忙しい」に隠された本当の理由は何なのでしょうか?

男性の「仕事が忙しい」に関する本音や、仕事を言い訳にする彼への対処法を紹介していきます。

 

目次

男性の「仕事が忙しい」は嘘!?仕事を言い訳にする本音や理由とは?

rawpixel / Pixabay

デートに誘っても、「仕事が忙しいからまた今度」

「最近連絡ないね」と言っても、「仕事が忙しくてさ」

と、彼氏や好きな人が「仕事」を言い訳にこちらの要求や誘いを断ることはよくあることですよね。

しかし、彼氏や好きな人からの「仕事が忙しい」という言葉を鵜呑みにしても大丈夫なのでしょうか?

実はその「仕事が忙しい」は、かもしれません。

男性はなぜ仕事を言い訳にするのでしょうか?

「仕事が忙しい」を連発する男性の本音や理由を紹介していきます。

 

「仕事」と言えば「仕方ない」と思ってもらえるから

「仕事が忙しい」を言い訳にする男性の心理として、「仕事」というワードを出せば、「仕方ないね」と思ってもらえるからという、ずるい本音があります。

確かに友達同士でも、「急な仕事が入って・・・ごめんね」と言われれば、ドタキャンされても「仕方ないか」と許してしまうことがありますよね。

男女の関係も同じで、「仕事」という言葉は絶大な効果があります。

「仕事」と言えば、どんな女性でも黙って納得してくれると思っている男性は多いため、別のことで忙しくてもつい「仕事が忙しい」と口にしてしまいます。

結局男性にとって、この「仕事」というワードは、とても都合の良い言葉の1つになっているということです。

 

面倒くさいから

「仕事が忙しい」は、男性にとってとても都合の良い言葉のため、面倒くさい場面になったときにも仕事を言い訳にして逃げる男性は多いです。

彼女からのデートの誘いを断りたい時は、

「仕事が忙しくて」「休日出勤で」

などと嘘をつき、気のない女の子からのメールやLINEに対しても、

「仕事が忙しいからまた今度」

などと、仕事が忙しいことを言い訳に面倒なことから逃げる男性は少なくありません。

事あるごとに「仕事が忙しい」「急な仕事で」などと、誘いを断られたり、メールやLINEを終わらせられたりしている場合は、本当に仕事が忙しいのではなく、面倒くさがられている可能性も高いです。

 

浮気しているから

Tumisu / Pixabay

実は、男性が「仕事が忙しい」という言葉を頻繁に使用する時には、「浮気」をしている可能性も非常に高いです。

浮気をしている時は、ボロが出ないように本命彼女と会う回数を減らしたり、急に家に来ないように「仕事で忙しいから」と言って、彼女を遠ざけようとすることがあります。

また反対に、浮気相手に対しても、この「仕事が忙しい」という言葉を頻繁に使用する傾向があります。

本命の彼女がいることを黙って交際している場合は、浮気相手にも「仕事が忙しくて」ということをアピールしておくことで、本命彼女と浮気相手の両方とバランス良く会えるように取り計らっていることがあります。

本命彼女と思っていたら、実は自分が浮気相手だったということもよくある話なので、「仕事が忙しい」アピールが止まない彼氏には注意が必要です。

 

 

「仕事が忙しい」を言い訳にする彼氏への対処法はある?

Olichel / Pixabay

男性が「仕事が忙しい」を言い訳にする時には、浮気や、面倒くさいという心理が隠されているということを知り、不安な気持ちになってしまった女性も多いのではないでしょうか?

では、彼氏が「仕事が忙しい」を連発している場合は、いったいどのような対処をすれば良いのでしょうか。

仕事が忙しいを言い訳にする彼氏への対処法を紹介していきます。

 

自分も「仕事が忙しい」アピールをする

彼氏がいつも「仕事が忙しい」と言って、彼女を蔑ろにしている場合は、自分も「仕事が忙しい」ということをアピールするようにしましょう。

彼氏が浮気などの理由で「仕事」を言い訳にしている場合は、彼女の「仕事」という言い訳に対しても不安や疑いを感じるようになります。

「自分が浮気しているから、彼女も浮気しているのではないか」

という発想になることはよくあることで、こちらが「仕事」を言い訳にし始めた途端、急に電話をかけてくるようになったり、家に来たりなどの行動に出る男性は少なくありません。

もし彼がこのような行動に出たら、彼自身が浮気している可能性が非常に高いです。

 

放置する

DanaTentis / Pixabay

「仕事が忙しくて」ということばかりアピールする男性に対しては、放置が意外と効果的です。

毎日連絡をしていたのに、急にパタッと連絡がなくなると、それなりに気になっている女性や彼女だったら「どうしたんだろう?」と、気になってしまいます。

「どうして最近連絡くれないの?」などと言われたらしめたもの。

「だって仕事が忙しいって言うから」と言っておけば、「放置していれば自分から去って行ってしまうかもしれない」という危機感を持たせることができます。

しかし、相手の男性が自然消滅を狙っている場合は、こちらが放置することで自然消滅が成立してしまう可能性があるので、注意が必要になります。

 

ものすごく労う

「仕事が忙しい」ということをアピールされている場合、しつこく連絡をしたり、「本当に仕事なの?」などと疑いをかけるのは、たとえ仕事の言い訳が嘘の言い訳でも、彼と仲違いしてしまう原因になるので絶対にNGです。

反対に、「仕事が忙しい」を言い訳にする彼をものすごく労う姿勢を心がけましょう。

本当に彼の仕事が忙しい場合は、労われることで、あなたに対して感謝の気持ちを持つこともありますし、仮に嘘をついて「仕事」を言い訳にしていた場合は、あなたから労ってもらえることで、罪悪感を感じる場合があります。

メールやLINEでも、「今日もお疲れさま。体調に気を付けてね。」などの文章にとどめ、彼を労うようにすることで、相手の反応が変わる可能性があります。

 

 

もちろん本当に仕事が忙しいケースもある!

StarFlames / Pixabay

いかがでしたでしょうか。男性が「仕事が忙しい」という言葉を口にする時には、実はそんなに仕事が忙しいわけではなく、他に言い訳をしたい出来事があったり、面倒くさいなどの理由があったりすると、つい「仕事」を言い訳にしてしまうことがあります。

しかし、本当に仕事が忙しくて疲労困憊していたり、彼女をぞんざいに扱いたくないからあえて連絡を断つ男性もいます。

彼は本当に仕事が忙しいのか?それとも別の理由があるのか?

今回紹介した対処法を試したり、普段の彼の行動や発言から「仕事」の言い訳が本当なのか判断してみてくださいね。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる