【辛い失恋から立ち直りたい!】彼氏からフラれた傷心女子必見!失恋から立ち直れない原因や対処方とは?

大好きだった彼氏からフラれてしまったり、自然消滅をされると、なんだか自分の存在自体が否定されたような辛い気持ちになってしまいますよね。

また、まだ元彼を好きな気持ちがある場合は、

「どうしてフラれてしまったの?」「結婚するって言ってたのに・・・」

など、彼との楽しかった思い出や、彼から言われた言葉を思い出すことも多いでしょう。

失恋をするとどうしても落ち込み、何も手につかない状態になってしまいますが、働く女子はいつまでも失恋の傷を負って、立ち止まったままでいるわけにはいきません。

失恋から立ち直るためには、いったいどのような対処法があるのでしょうか。

また、失恋から立ち直れない原因とは、いったい何なのでしょうか。

 

目次

失恋から立ち直れない原因はなに?

Counselling / Pixabay

失恋をすると、パッと立ち直って次の恋愛に進むことができる人もいれば、反対に、グズグズといつまでも引きずってしまう人も多いですよね。

ちなにみ私は、1か月くらいはグズグズ引きずってしまうタイプです。

失恋から立ち直れない人の原因とは、いったいどのようなことがあるのでしょうか?

失恋から立ち直れない原因について解説していきます。

 

「元彼は○○だったのに」美化された過去

失恋から立ち直れない原因の1つに、元彼が「美化」されているという原因があります。

過去の思い出は美化されることが多く、どんなに嫌なことをされても、別れた直後はすべてが良い思い出として走馬灯のように頭の中を駆け巡ります。

また、他の男性に目を向けてみても、どうしても元彼の方が良い男に感じてしまいます。

「元彼はもっと優しかったのに」「元彼だったらこんな時に頼りになるのに」

など、元彼の存在に依存している状態で、元彼がかなり美化されている状態です。

時が経てばそんな感情はなくなり、元彼も大した男ではなかったということを認識できるのですが、別れた直後はどうしても元彼の良いところしか思い浮かばず、元彼に対して未練を抱いてしまうことが多くなります。

特に、相手から一方的にフラれた場合や自然消滅してしまった場合は、喧嘩などの決定的な別れのきっかけがないため、元彼に対して怒り感情が湧きにくく、元彼を美化してしまう原因になります。

 

「元彼と○○していたら」もう叶わない将来への期待

元彼と別れた直後は、元彼との思い出が美化されることと同時に、

  • 元彼と結婚していたら幸せだろうな
  • 元彼と子供ができたら可愛かっただろうな
  • 元彼とまだ付き合っていたら一緒に○○に行っていただろうな

という、もう叶わない将来への期待を抱いてしまうことが多いです。

もう別れてしまっているため、もう元彼と一緒に過ごすことも、結婚することも、子供を設けることもないにも関わらず、そういった叶わない将来への期待を抱くことから、元彼への未練が残ってしまい、辛い気持ちになってしまいます。

特に、元彼と具体的に将来の話を進めていた場合には、このような状態に陥りやすく、「元彼と一緒にいたら・・・」という気持ちから、元彼と別れてしまったことを受け入れられない状態になってしまいます。

 

「あの時○○してなかったら」どうしようもない過去への後悔

DanaTentis / Pixabay

失恋から立ち直れない原因の1つに、「あの時○○してなかったら」という、過去への後悔の気持ちがあります。

特に、自分の言動が原因で元彼にフラれてしまった場合には、いつまでもその言動を後悔してしまいますよね。

「あの時あんなこと言わなければ・・・」

という後悔の気持ちに苛まれ、自分自身を恨む気持ちになってしまう人も少なくありません。

しかし、過去は過去。もう変えようのないことですし、あなたがその言動をしていなくても、結局は別れにつながっていた可能性もあります。

もう過ぎてしまったことは受け止め、「あんなことで別れるなら、それまでの関係だったんだ」と、自分を納得させるほかありません。

お付き合いしている時のちょっとした言葉や行動に対して後悔の念を抱くことで、元彼を忘れられず、失恋から立ち直れないという人は多いです。

 

「もしかしたら復縁できるかも」未来への淡い期待

失恋から立ち直れない原因の1つに、「もしかしたら元彼と復縁できるかも」という、未来への淡い期待を抱いていることも挙げられます。

  • もしかしたら元彼はまだ自分のことが好きなのかもしれない
  • もしかしたらまだ復縁のチャンスがあるかもしれない

という気持ちがあると、次の恋愛に進むこともできず、結局は元彼への未練を抱いたまま生活することになってしまいます。

もちろん、元彼との復縁の可能性は0ではないかもしれませんが、一度離れた気持ちを取り戻すことは並大抵のことではありませんし、そのような期待を抱いて生活し、結局期待通りにならなかった場合のショックは計り知れません。

元彼に対する未来への期待は、失恋の辛さを助長させるだけになってしまいます。

 

失恋から立ち直るための対処法は?

Pexels / Pixabay

失恋から立ち直れない原因について解説しましたが、原因がわかったところで、簡単に心を切り替えられるものではありません。

失恋から立ち直るためには、いったいどのように対処すれば良いのでしょうか。

失恋から立ち直るための対処法を解説していきます。

 

元彼との別れを受け入れる

失恋から立ち直るためにまず大切なことは、「元彼との別れを受け入れる」ことです。

どんな理由でフラれたにせよ、自然消滅したにせよ、復縁したいという気持ちがあるにせよ、「失恋から立ち直りたい!」という気持ちがあるならば、まずは元彼との別れを一旦受け止めましょう。

別れてしまった直後は、もうこの世の終わりのような気持になり、精神的にもどん底にいることでしょう。

しかし、「別れてしまった」「この恋は終わった」ということをまずは受け入れなければ、前に進むことはできません。

「彼と復縁できるかもしれない」「彼とまだ付き合っていたら」

という淡い期待は一旦捨てて、まずは「別れた」「終わった」ということを受け入れましょう。

 

気持ちを紙に書き「見える化」する

Pexels / Pixabay

元彼との別れを受け入れろと言われても、「簡単にできるならとっくに受け入れてるよ!」と感じる方は多いですよね。

元彼との別れを受け入れられない人は、自分が抱えている気持ちを一旦紙に書いてみましょう。

紙ではなくても、パソコンやスマホのメモ帳アプリなどを使用しても構いません。

一旦自分の気持ちを「見える化」することで、堂々巡りしている気持ちを整理することができます。

  • 元彼と過ごした日々を思い出して、どんなことに辛さを感じますか?
  • 別れてしまったことは自分に責任があると感じているならば、どうしてそう思いますか?そのきっかけは何でしたか

元彼に対して抱いている感情を、何でもいいので紙に書きましょう。

そうすると、

  • 自分がなぜ元彼に未練を抱いているのか
  • なぜ失恋が辛いのか

ということを分析することができます。

 

辛い気持ちから抜け出す方法を模索する

先ほど、自分の現在の気持ちを紙などに書いて「見える化」する方法を紹介しましたが、見える化するだけではなく、さらにそこから、辛い気持ちから抜け出す方法を模索することが大切になります。

例えば、結婚すると思っていた元彼と別れてしまった場合で、自分が結婚にこだわっている場合は、実は元彼と別れたことそのものよりも、

  • 結婚できなかったこと
  • 結婚までの時間を無駄にしたこと
  • 今から恋愛しても結婚できるかわからない不安

などの気持ちから、元彼との別れに未練を抱いている場合もあります。

結婚できなかったことに対して辛い気持ちや不安な気持ちを抱いている場合は、次は「結婚する」ための手段を考えてみましょう。

  • 積極的に婚活パーティーに参加する
  • 友達に男性を紹介してもらう
  • 自分の結婚観を見直す

など、自分が前に進む行動を起こしていくことで、元彼への気持ちにケリをつけることができます。

自分の気持ちと向き合う行動を続けていけば、今後はどう行動したら今の辛い気持ちから抜け出すことができるのかを冷静に考えることができるようになり、失恋から立ち直ることができるようになります。

 

無理に次の恋愛をしようとしない

辛い気持ちから抜け出す方法を模索するために、感情を見える化するわけですが、そこで、無理に次の恋愛をしようとすることはやめましょう。

元彼への未練が残っている状態で次の恋愛をしようと思っても、結局はまた

「元彼だったらこんなことしないのに」「元彼はもっと優しかったのに」

という、元彼と新しい男性を比べる思考に逆戻りしてしまいます。

もちろんこれには個人差があり、新しい男性が現れることで「元彼より良い男がたくさんいる!」という思考にチェンジできる方もいますが、そうではないタイプの場合は、次の恋愛は少しお休みした方が良いでしょう。

 

元彼の悪いところを思い出してみる

kaboompics / Pixabay

元彼と別れてしまった直後は、不思議と元彼の良いところや良い思い出しか頭に浮かばなくなってしまいます。

しかし元彼も神様ではありませんから、必ず1つや2つ悪いところがあったはずです。

  • 誕生日は最高なお祝いをしてくれたけど、初めての記念日はすっぽかされたっけな
  • 収入は高かったけど、貯金がなく散財ばかりしていたな
  • 私には優しかったけど、店員さんへの態度が横柄だったな

など、頑張れば元彼の悪いところを思い出すことができるはず。

元彼の悪いところや、一緒にいるデメリットをたくさん挙げていけば、不思議と元彼に対する執着心もなくなっていきます。

 

新しいことを始めてみる

定番な立ち直り方法ですが、新しいことを始めることも、とても有効な方法になります。

新しいことを始める場合は、新たなことを覚えたり習得するために、脳をフル回転させる状態になります。

そうするとあら不思議。元彼のことを考える余地がなくなってしまいます。

スポーツや芸術などなんでも構いませんが、できればスポーツなら激しく体を動かすものの方が、思考が元彼から離れるのでおすすめです。

芸術系の場合は、クリエイティブなものはどうしても感傷的になってしまうことがあるため、演劇やオペラを鑑賞するなど、受動的なものから始めることがおすすめになります。

資格の勉強など、新しく知識を身に着けるようなものもおすすめです。

 

時間が解決してくれると信じる

失恋から立ち直るための対処法を解説しましたが、最終的には失恋の傷は、「時間」が解決してくれます。

どんな人でも、一生元彼を思って辛い気持ちで過ごす人はいません。

いずれは時間が自分の気持ちにも、環境にも変化を与えてくれます。

元彼よりもっと良い男性も現れます。

もしかしたら、元彼と復縁する運びになるかもしれません。

未来のことは誰にもわかりませんが、時間が解決してくれるんだと信じる気持ちを持っていれば、だんだんと気持ちが晴れやかになります。

恋愛の傷は時間が解決してくれるということを信じて生活することで、ちょっとでも気持ちが楽になるでしょう。

 

 

失恋から立ち直るためには自分の気持ちを変えることが大切!

adamkontor / Pixabay

失恋は、誰にとっても辛いことですし、別れ方によってはいつまでも辛い気持ちを引きずり、傷がふさがらないこともあるでしょう。

しかし、最後に述べたように、いずれは時間が解決してくれます。

「そんなの待ってられない!」

という人は、自分の気持ちを変えていくことが大切になります。

気持ちを変えるために、

  • 感情を見える化する
  • 新しいことを始める
  • 失恋に向き合う

ということは、とても有効な方法になります。

自分の気持ちを変化させていけば、元彼への執着や未練もだんだんと消えていくことでしょう。

失恋して辛いとき、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる