【シングルマザーは彼氏を作ってはいけない!?】批判される理由はなに?生活保護|児童扶養手当|不正受給

シングルマザーは、働きながら1人で子供を育てていかなくてはいけないため、想像以上に大変な生活を送っています。

そんな中で、生活のメリハリになればと恋愛をするシングルマザーも多くいます。

私sayako自身も、シングルマザーとして1人の息子を育てていますが、恋愛をしたいと思う気持ちもありますし、実際に彼氏がいたこともありました。

しかし、世間では「シングルマザーが彼氏を作るのはあり得ない」という厳しい声も。

いったいどうしてここまでシングルマザーの恋愛に対する風当たりが強いのでしょうか。

今回は、シングルマザーの恋愛が批判される理由や、シングルマザーの恋愛に対する世間の厳しい声について解説していきます。

 

目次

なぜ?シングルマザーの恋愛が批判されるワケとは?

ウェブ上の質問サイトや掲示板などでは、「シングルマザーの恋愛」に対して批判的な意見を書き込んでいる人を多く見かけます。

今では日本も3組に1組が離婚する時代。

シングルマザーの女性も珍しくありませんが、いったいどうしてここまで、世間の人たちはシングルマザーの恋愛に対して批判的なのでしょうか。

シングルマザーの恋愛が批判される、気になるそのワケについて解説していきます。

 

悲しい報道が多いから

シングルマザーの恋愛が批判される大きな理由の1つは、シングルマザーの彼氏や内縁の夫が子供に手をかけてしまうなど、悲しい報道が多いことが1つの原因になります。

痛ましい事件なので、記憶に残る人も多く、報道されるたびに辛い気持ちになってしまいます。

特に子を持つ親としては、「そんなひどい男と付き合うなんて!」という気持ちが強くなるため、「シングルマザーに彼氏ができること=悲劇」という方程式ができあがっている人も多いです。

もちろん、シングルマザーの彼氏がみんな、そのようなひどい人ではありません。

しかし、こういった悲しい報道の影響から、シングルマザーの恋愛に否定的な意見を持つ人が多くなっています。

 

不正受給をしていると思われているから

stevepb / Pixabay

シングルマザーは1人で子供を育てているため、思うように働けないことから収入が少ない家庭も多く、生活保護児童扶養手当など、シングルマザーならではの行政の手当てを受給していることが多くなります。

しかし、中には彼氏から金銭的援助を受けているという人もいるでしょう。

シングルマザーが彼氏から金銭的な援助を受けることは、法律的にも条令的にも何の問題もありません。

しかし、「生活保護を受給している」「児童扶養手当を受給している」という状態で彼氏から金銭的な援助がある場合は、「不正受給の対象」となってしまいます。

世間の人たちからすれば、「自分たちが働いて納めた税金」から支払われるさまざまな助成金。

彼氏から金銭的援助を受けているのに、行政の助成まで受けているとなれば、面白く思わない人も多いでしょう。

「シングルマザーの彼氏=金銭的援助をしている」という方程式ができあがっている人もいるため、そういった理由からも、シングルマザーの恋愛に対して否定的な意見を持つ人がいます。

 

楽して生活していると思われているから

夫がいて生活をしている場合は、基本的には行政の助成などは受けることができません。

税金も当たり前に納め、つつましく生活しているご家庭も多いでしょう。

また、夫がいる主婦の方の場合は、子供の世話にプラスして夫の食事や洗濯などの身の回りのことをしている場合も多く、それにプラスして働いているケースも多いでしょう。

そうすると、夫がいないシングルマザーが「気楽」に見えてしまうことがあります。

また、シングルマザーの場合は収入が少ないことで行政のさまざまな助成を受けることもでき、「私たちが支払った税金なのに」という気持ちになってしまう人も少なくありません。

シングルマザーに彼氏がいればなおさらのこと、「彼氏がいて行政の助成も受けて、お気楽でいいわね」という思考になってしまう人がいることも事実です。

シングルマザーは1人で子供を育て、働き、とても大変な生活を送っていますが、彼氏がいるというだけで、「楽して生活している」と思われてしまうこともあるのです。

とても理不尽ですが、このように考える人が一定数いるため、シングルマザーに彼氏がいることに対して偏見や否定的な意見を持つ人もいます。

 

子供がかわいそうと思っているから

dagon_ / Pixabay

シングルマザーの恋愛に否定的な意見として、「子供がかわいそう」という意見も多いです。

  • 簡単に彼氏に会わせて子供が混乱するだろう
  • 子供が振り回されてかわいそう
  • 子供を置いてデートなんてありえない

という意見を持つ方はかなり多くいます。

シングルマザーの子供と、その彼氏との関係は千差万別ですが、どんな対応をとったにせよ、結局は彼氏がいるという事実だけで、「子供がかわいそう」と思ってしまう人がいます。

個人の価値観がかなり反映される部分なので、シングルマザーの子供と彼氏との関係は、万人から理解を得ることはかなり難しい問題になります。

 

「母親<女」と思われているから

シングルマザーに彼氏がいると、それだけで「母親より女なんだな」と思う人がいます。

母親業も仕事も家事もしっかりとこなしていても、世の中には一定数このような考え方をする人がいます。

子供を置いて彼氏とデートばかりしているというシングルマザーも中にはいますから、こういった人たちの印象が強く、「母親<女」と思われることが多くなるのでしょう。

また、自分自身がシングルマザーの母親を持ち、その母親が「母親<女」だった場合には、このような偏見を強く持っている方も多いです。

 

シングルマザーの恋愛に対する世間の目は厳しい

Free-Photos / Pixabay

今回は、シングルマザーの恋愛が批判される理由について解説しました。

シングルマザーが彼氏を作ることに対して、偏見や批判の意見を持つ人は意外にも多くいます。

特に、自身に子供がいる場合は、余計に否定的・批判的な意見を持ってしまう人が多いのではないでしょうか。

もちろんシングルマザーが恋愛をして彼氏を作ることは、間違ったことでも、他人から否定されることでもありません。

生活にメリハリを与えたり、再婚のためにも、どんどん自由に恋愛をして構わないでしょう。

今回の記事の内容はシングルマザーの方にとってはかなりつらい現実になりますが、「世間の1つの声」として、ぜひ今回の記事を参考にしていただければと思います。

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる